FOUR チェアー
FOUR チェアー
FOURチェアーは、コロナ禍での在宅ワークが定着する中、自宅で仕事用に使う椅子の重要性について、生活者の気づきが顕在化したことに端を発しています。オフィスで使うワークチェアーやエグゼクティブチェアーには機能性やデザインの優れたものが数多くありますが、在宅ワークの主な場所である家庭のリビングダイニングにさりげなく溶け込み、食事用としてもそのまま使える椅子はこれまでほとんど存在しませんでした。このFOURチェアーは、開発を担当したアクタスとカンディハウス、デザイナーの倉本仁氏、そして技術監修のコクヨの4者の知見が、繊細な意匠の中に結集しています。
[2022年度グッドデザイン賞 受賞]
[ウッドデザイン賞2023 入賞]
倉本 仁
1976年兵庫県生まれ。1999年金沢美術工芸大学工業デザイン専攻卒業。国内大手家電メーカーに工業デザイナーとして勤務した後、2008年に東京目黒に『JINKURAMOTO STUDIO』を開設。プロジェクトのコンセプトやストーリーを明快な造形表現で伝えるアプローチで家具、家電製品、アイウェアから自動車まで多彩なジャンルのデザイン開発に携わり、国内外の様々なクライアントにデザインを提供している。素材や材料を直に触りながら、機能や構造の試行錯誤を繰り返す実践的な開発プロセスを重視し、プロトタイピングが行われている自身の”スタジオ”は常にインスピレーションと発見に溢れている。 iF Design Award、グッドデザイン賞、Red Dot Design Awardなど受賞多数。2015~グッドデザイン賞審査委員(2018年を除く)。
製品仕様(寸法・樹種・張地等)
※( )の数値は昇降機能による最高時のサイズです。
レザー(L3)
硬い
柔らかい
インテリアに馴染みやすいデザイン
北海道タモの無垢材を使用した3色展開の笠木部分と、クロームメッキシルバー仕上げ、サテンブラック仕上げの2種類のフレームからなる、3つのバリエーションをご用意。椅子単体の美しさはもとより、テーブルと合わせた際の佇まいにはワーキングチェアーの要素を感じさせない優美さがあります。
4者の力でかなえた、美しく経年変化する椅子
FOURチェアーは、開発を担当したアクタスとカンディハウス、デザイナーの倉本仁氏、そして技術監修のコクヨの4者の知見が、繊細な意匠の中に結集しています。カンディハウスの職人手仕事が光る笠木には、木目が明らかな北海道タモを採用。木の経年変化とともに愛着が増していくような一脚を目指しました。
「たべる」「はたらく」、異なる姿勢に対応
人間工学上では座りながら身体を動かせることが良いとされ、シート幅に対しアームの内寸幅を多少広げることで、食べる・くつろぐ・働く(学ぶ)・遊ぶという椅子の自由度が拡大しました。FOURの名前の由来のひとつとなっている笠木を支える4本のフレームは、深く座った際に背骨が当たるのを避ける構造になっています。
昇降機能とロッキング機能付き
脚部は昇降機能付きで、座ったままでお好きな高さに調節が可能です。背もたれはわずかにロッキングする機能付きで、体の自由な動きに対応し、長時間座っても疲れにくいのが嬉しいポイントです。
※レバーを上下に動かすことで昇降機能が使用できます。
※レバーを外側に引っ張ることでロッキング機能が使用できます。
01.フレーム色を選択必須
フレームはS-BL(サテンブラック仕上げ)、C-SL(クロームメッキシルバー仕上げ)から選べます。
01.樹種・塗装を選択必須
01.張地を選択必須
FOUR チェアー
-
必須項目選択後に合計金額が表示されます
[F1] グレーンGY
English
ファブリックの説明が入ります。ファブリックの説明が入ります。ファブリックの説明が入ります。ファブリックの説明が入ります。
- アランBE組成
- ポリエステル100%