









クァイエット L(21) ロングシート
クァイエット リビング(21) ロングシート
ややコンパクトなサイズと整ったプロポーションで、日本のリビングに美しく溶け込むシステムソファー。座にはモールド発泡ウレタンとフェザーを組み合わせるなど、クッションの内部構造や素材にこだわり、理想的な沈み込みと復元力を実現しました。背座クッションと本体が好きな布や革で張り分けられ、より個性的な表情が楽しめます。

榎本 文夫
1957年生まれ。東京造形大学デザイン学部卒業後、(株)クラマタデザイン事務所の勤務を経て1986年榎本文夫アトリエ設立。カンディハウスを始め数多くのメーカーから家具やプロダクトを発表。2002年から駒沢女子大学空間造形学科(現住空間デザイン学類)教授。2018年より早稲田大学芸術学校非常勤講師。現在に至る。2008年及び2011年の国際家具デザインコンペティション旭川IFDAでブロンズリーフ賞受賞。2012年グッドデザイン賞特別賞ベスト100、その他受賞多数。現在、各地の林業家と共に国産材の針葉樹を使って六次産業化を目指し、主にスギやカラマツ、竹を使った家具やプロダクトのデザインを研究中。
- 1957年
- 東京生まれ
- 1979年
- 東京造形大学造形学部デザイン学科室内建築専攻卒業
- 1980年
- 株式会社クラマタデザイン事務所入社
- 1986年
- 榎本文夫アトリエ設立し、現在に至る
- 2002年〜
- 駒沢女子大学人文学部空間造形学科教授(現職)
- 2018年〜
- 早稲田大学芸術学校非常勤講師(現職)
製品仕様(寸法・樹種・張地等)
レザー(CL1,L2,L3,L4)
・革張りの場合、ステッチが入ります。
・こちらの製品は本体と背・座クッションが別売りとなっています。以下に表示されている価格は本体と背・座クッションを同張地で購入した場合のセット価格です。
硬い
柔らかい
自由なレイアウトが楽しめるシステムソファー
システムソファーは組み合わせ次第で自由自在のレイアウトが可能。人数や空間に合わせた、我が家だけのくつろぎの場所が出来上がります。家族が増えた時にひとつ増やしたシートを、子どもが巣立った後は別の部屋に移動させて使ったり。家族構成が変わった時にも柔軟に対応できるのも特長です。

空間に溶け込むミニマルで美しいデザイン
主張しすぎない端正なデザインを表す意味と音の響きから、デザイナー自らネーミングしたシリーズ名「クァイエット」。ややコンパクトなサイズと整ったプロポーションで、日本のリビングに美しく溶け込むシステムソファーです。

座り心地を追求したクッション設計
座クッションはモールド発泡ウレタンとフェザーを組み合わせるなど、クッションの内部構造や素材にこだわり、理想的な沈み込みと復元力を実現しました。肘・背クッション部の安楽性も高めるなど、目に見えない部分の質を追求することをテーマに開発されたソファーです。

01.アーム位置を選択必須
01.樹種・塗装を選択必須
01.張地を選択必須
革張りの場合、ステッチが入ります。
※図はロングシート L

クァイエット リビング(21) ロングシート
-
必須項目選択後に合計金額が表示されます
[F1] グレーンGY
English
ファブリックの説明が入ります。ファブリックの説明が入ります。ファブリックの説明が入ります。ファブリックの説明が入ります。
- アランBE組成
- ポリエステル100%
![[F1] グレーンGY](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0735/9053/8520/files/gallery1.png?v=1696580779)
![[F1] グレーンGY](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0735/9053/8520/files/gallery2.png?v=1696580778)