[7.24-8.5] 景色と住まう ― アートと家具が紡ぐ、心地よい暮らし ―|カンディハウス道央ショップ
2025.07.01

[7.24-8.5] 景色と住まう ― アートと家具が紡ぐ、心地よい暮らし ―|カンディハウス道央ショップ

#カンディハウス道央ショップ

カンディハウスでは、木製家具に囲まれた空間で心地よく過ごすためのイベントを全国のショップにてご紹介しています。

カンディハウス道央ショップでは、北海道にゆかりのある作家を中心に、多彩な表現を生み出す10名による展覧会を開催いたします。本展では、カンディハウスが掲げるスローガンである「ともにつくるくらし。」に寄り添い、道内作家を中心に、彫刻や絵画、木工や硝子作品を住空間に配し、アートのある心地よい暮らしをご提案します。ときに、キャンバスは窓となり、その窓越しに、人の気配や季節の移ろいを感じる景色が生まれます。テーブルに置かれた器やオブジェは、差し込む光の変化とともに陰影をつくり、情景が生まれます。自然を尊び、創造するものづくり、卓越した技術から生まれる美しい手仕事の共鳴を、ぜひ、この機会にご体感ください。

開催概要
日程 2025年7月24日(木)〜8月5日(火) ※水曜定休
会場 カンディハウス道央ショップ(札幌市東区北13東1-1-15 Nビル2・3F
営業時間 11:00〜18:00
主催 カンディハウス道央
共催 withart

 

 
出品作家 ご紹介
伊賀 信[造形]

1961年生まれ。札幌市在住。木や紙・アクリル樹脂を主な素材として、綿密に構築した設計図を基にオリジナルパーツを組み合わせた幾何学的な作品を制作している。 

写真)「ライクアマシーン/ペイルグリーン」 2024年

大泉 力也[ 版画 ]

1987年北海道富良野市生まれ。北広島市在住。道都大学美術学部卒業。北海道美術協会(道展)版画部会友。「版を重ねることは、言葉を重ねること」という視点で制作された版画は、言葉的イメージによる心象風景を表現した詩的な世界をつくり出している。 

写真)「rain」2020年

久保 裕子[ ガラス ]

1972年東京生まれ。富山市在住。武蔵野美術大学 造形学部基礎デザイン科卒業。富山ガラス造形研究所造形科卒業、研究科修了。富山市に津坂陽介氏とともに夫婦で『日の出ガラス工芸社』を構え、作品を制作。雄大な自然の地で育まれてきた視点を軸に、自身が目にしてきた景色や経験を重ね、ガラスで表現している。 

写真)「石文鎮 コメット」2025年

jobin.[ 造形 ]

1976年江別市生まれ。札幌市在住。かすかな風、光、影などを表現するため、立体を吊り下げるモビールや照明・イラスト・ことばなどを用い、浮遊感を伴った作品世界を構築する。 

写真)「大きな山/羊蹄山」2024年

高野 理栄子[ 版画 ]

小樽市生まれ。小樽市在住。北海道版画協会会員。道展会員。国展会員。コラグラフというコラージュを語源とした技法で、「雨」をテーマに制作を続ける。作品の中に現れたなじみの深い事象風景を版画で表現している。 

写真)「Ame」2025年

中村 眞弥子[ 絵画 ]

1976年東京生まれ。東京在住。1999年上智大学 比較文化学部美術史専攻卒業。2009年武蔵野美術大学造形学部通信教育課程 油画学科絵画コース卒業。 からだの感じる空間のさかいめ・あたまの知っている実在の印象・こころの求めている普遍的なかたちに無数の感覚を重ねながら、もうひとつの日常を描く。 

写真)「春ときどき曇り」2014年

久野 志乃[ 絵画 ]

1978年 北海道様似町生まれ。札幌市在住。北海道教育大学大学院 教育学研究科教科教育専攻美術教育専修(西洋画)修了。他者の個人的な記憶に基づく世界像を再構築し、新しい物語やありえたかもしれない風景を油彩画で表現する。 

写真)「氷の島とタイムマシン」2024年

藤沢 レオ[ 彫刻 ]

1974年北海道洞爺湖町生まれ。苫小牧市在住。彫刻、インスタレーション、工芸等ジャンルを横断しながら鉄や木、繊維などを用いて、自身の死生観をテーマに生命と死について思索を進め、近年は命の起源や知恵の継承について作品を展開する。 

写真)「静かな日 -椅子-」2022年

船山 奈月[ 木工 ]

1982年函館市生まれ。札幌市在住。北海道教育大学札幌校 芸術文化課程木材工芸研究室卒業、同研究室研究生1年在籍。北海道の地形や景色からインスピレーションを得た器やオブジェを制作。ノミや彫刻刀を用いて無垢材を彫り出す刳り物の技法で形作る。 

写真)「胡桃段差長皿」2025年

山田 恭代美[ 絵画 ]

1971年札幌市生まれ。札幌市在住。札幌大谷短期大学美術科卒業後、1992年より個展、グループ展など国内外で作品を発表。シルクスクリーン等の版画技法とアクリル絵具によるペインティング、和紙のコラージュを併用した独特の技法で制作。版と筆と和紙による薄い層の重なりから幻想的な風景を創り出している。 

写真)「こもれび #25」2023年

 

 

アートを飾りたいけれど、どんな作品やサイズを選べばいいのか迷ってしまう…。
そんな時は、ぜひ私たちにご相談ください。
ご自宅やオフィスなど飾る場所にぴったりのアート選びをお手伝いします。
また、家具やお部屋の雰囲気に合わせて、アートだけでなく照明やカーテンも含めたトータルなコーディネートもお任せください。
 

カンディハウス道央ショップ

065-0013 札幌市東区北13条東1-1-15 Nビル2・3F
11:00~18:00(水曜定休)
Tel 011-743-4445
E-mail dooh@condehouse.co.jp

ご来店予約はこちら